
CPAPを約2ヶ月使用して
CPAPを使用して約2ヶ月が経過しました。 機会を借りている場合は、 1ヶ月毎にデータの確認をしつつ、 レンタル料金を支払いに行く...
CPAPを使用して約2ヶ月が経過しました。 機会を借りている場合は、 1ヶ月毎にデータの確認をしつつ、 レンタル料金を支払いに行く...
CPAPを使った睡眠時無呼吸症候群の治療は順調なのに、喉の調子が悪いのは相変わらず。 掛かりつけの耳鼻科に行っても、カメラで喉頭蓋に炎...
無呼吸症候群という診断から 既に約5ヶ月が経過しました。 もし、治療をご検討されるなら、 早めに動かれることをお勧めします。 何故か...
睡眠時無呼吸症候群の検査結果を受けて CPAP(シーパップ)による治療が開始しました。 これが本体です。 無駄にオシャレですね...
ついに診断結果が出ました。 閉塞型、中等症 重症ではなかったのは不幸中の幸いというべきでしょうか。 医師の説明では...
ようやく検査の日が来ました。 入院して検査する病院もあるようですが、 私が診てもらっている病院は検査キットを貸し出して 自宅で検査...
無呼吸の治療をしている内科とは別に 耳鼻科にノドの調子が悪いので診てもらいに行きました。 鼻からスコープを取るところまでは以前もあり...
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査の結果、 重症との結果が出ました。 かなりショックでした。 睡眠時無呼吸症候群の人といえば...
前回のブログで書きました通り、 睡眠時無呼吸症候群の疑いがあると医師から診断を受けました。 早速、簡易検査の申込みをしたのですが、 ...
以前にもブログで書いたことですが、 数年前に扁桃腺の摘出手術を行い その後はノドの調子が非常に良く、 風邪もひきにくくなりました。 ...